ふるさと納税の返礼品においてカタログギフトは人気でしたが、2019年6月施行の新制度によって地場産品しか返礼品にできないことで、一般販売されるカタログギフトは姿を消しました。
それから時を経て、ふるさと納税ポータルサイトの「ふるなび」が新しいサービスをこの10月から開始しました。
その名もふるなびカタログ。
どういったサービスなのでしょうか?
ふるなびカタログとは
ふるなびカタログとは、便利なポイント制ふるさと納税サイトです。
毎年、返礼品選びで時間を費やして、結局、在庫切れとなり、思っていたものが選べなかったといった経験はありませんか?
また、ご自身や家族の寄附できる上限控除額を気に入った返礼品の寄附額が超えていたため、泣く泣く、ほかの返礼品に変えたってこともあるかと思います。
そこで、ふるなびでは寄附だけを完了させて、その寄附に応じたポイントを付与させることで後からゆっくり返礼品選びができるサービスを開始しました。
それがふるなびカタログです。
利用の流れ
自分のふるさと納税額を調べる
- 寄附してポイントを発行
- 好きなタイミングで特産品と交換
ふるなびカタログのよくある質問
ふるなびカタログのよくある質問が下記の通りです。
ポイントはどの自治体でも使えるのか? |
ポイントは寄附した自治体のみでの利用可能。 |
交換したポイントに有効期限は? |
ふるなびカタログのポイントは無期限。翌年同じ自治体に寄附をしてポイントを積み立てることも可能。 |
ポイントを持っていない自治体の特産品が欲しいけど? |
必要分だけ寄附をしてポイントに変換することも可能。ただし、複数自治体で寄附を希望する場合はポイント交換不要な「ふるなび」からの寄附がおすすめ。 |
ポイントの付与はいつですか? |
寄附の度にポイントが即時付与となります。 |
寄附のキャンセル、特産品のキャンセルは可能? |
原則キャンセルは不可。すでに決済が完了している場合のキャンセルについては、直接自治体にご相談。但しキャンセルができるかは、各自治体毎に判断が異なります。 |
ふるなびカタログに参加している自治体
現状、開始したばかり(2019年10月30日スタート)のため、参加している自治体は5自治体とまだ少なめです。
青森県鰺ヶ沢町
鰺ヶ沢町は、青森県の西海岸に位置し、津軽藩発祥の地とされています。 古い歴史や多くの文化がある一方で、世界自然遺産「白神山地」をはじめ、海、山、川に囲まれ豊かな自然の恵みを享受しており、農業、漁業、観光分野で多くの資源を活用し、地域振興を図っています。
名物のイカや天然水のミネラルウォーターに日本酒など申込可能です。
群馬県中之条町
中之条町は群馬県北西部に位置し、 四万、沢渡、尻焼などの温泉が9ヶ所あり、温泉郷の幻想的な雰囲気は観光客を魅了しています。 また、神秘的な野反湖、貴重な高山植物の宝庫である芳ヶ平、国指定天然記念物に指定されたチャツボミゴケ群生地など自然美にあふれています。
中之条町にある旅館やホテル、中之条町内での買い物や飲食、さらには町内の施設利用やアウトドア体験などにも使える感謝券が申込可能です。
岐阜県池田町
お茶のふるさと岐阜県池田町は濃尾平野の最北端に位置しています。西にそびえ立つ池田山と東に流れる揖斐川が自然に寄り添う暮らしの心地よさを教えてくれます。この美しい自然を大切にして、これからもいきいきと暮らせるよう、皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
飛騨牛のステーキやコシヒカリが定期便でも申込可能です。
三重県明和町
多気郡明和町は誇るブランド牛「松阪牛」は3,000ptからご用意!さらに三重の清流 宮川・櫛田川の水で育った、おいしいお米や、穴子、うなぎ、ちりめんなど魅力ある特産品がたくさんございます。
松阪牛のシャトーブリアンや活け伊勢海老が申込可能です。
佐賀県上峰町
佐賀県上峰町は、北へ上ればどこか懐かしい山里の風景が、南へ下ればのどかな田園風景が広がる、まさに古き良き日本のふるさとと呼ぶにふさわしい町です。
佐賀牛の他、電動リクライニング機能がついたベッドなどが申込可能です。
まとめ
2019年のふるさと納税は法改正が行われてからも2019年度の終わりが近づく11月12月には駆け込み需要が始まります。
冬のボーナス額が確定すれば年収がほぼ判明するのでそこから返礼品選びを行うと、季節ものの特産品は時期を逃す可能性があります。
春や夏が旬の食べ物をふるさと納税で手に入れたい方にとっては一旦ポイントで貯めてから時期を見て返礼品選びを行うにはピッタリのサービスです。
それならあの返礼品を申し込めなかったといった後悔もないので試してみてはいかがでしょうか。