ふるさと納税では寄付先の自治体を自分の生まれ育ったふるさと以外からも自由に選べます。そして寄附をした時に、自治体によっては「使い道」が指定できる場合があります。

ふるさと納税達人

妻
ふるさと納税は税金の控除や還付、返礼品を貰える以外にも、こうした寄附金の使い道を私たちが決めることができるのね。

旦那
せっかく寄附をするわけだから有効な使い方をしてほしいよね。
ここではふるさと納税で集まった寄付金をどのように活用するかを示した全国の自治体を紹介するわね。

ふるさと納税達人
ふるさと納税寄附金の活用事例
ふるさと納税の使い途や成果を明確にする自治体を中心に総務省が活用事例を公表しています。

ふるさと納税達人

妻
町の活性化に活用しますといった抽象的な使い道よりも具体的に何に使うか明確にされると応援しがいがあるわね。
教育・子育てに活用
都道府県 市区町村名 | タイトル |
---|---|
北海道 夕張市 | 地域の課題を学んで地域の未来を探し求める |
北海道 遠別町 | ふるさと納税で魅力ある農業学校づくり |
北海道 上士幌町 | 子育て支援の充実による人口増 |
秋田県 湯沢市 | 国際交流事業の充実とふるさとの雪下ろし |
山形県 長井市 | 新たな命におめでとうの気持ちを込めて |
学生たちの希望をふるさと納税で叶えたい | |
地域資源を最大限活用した白馬高校魅力化プロジェクト | |
こどもたちに本を贈ろうプロジェクト | |
制度の原点に立ち返った取組で子どもや被災者を支援 | |
岡山県 和気町 | 公営塾の開設で「教育の町」和気町を復活させたい |
徳島県 石井町 | 移動図書館車の復活をふるさと納税で叶える |
離島のハンデを乗り越えるためICTで教育充実 | |
沖縄県 宜野湾市 | 未来を担う国際性のある若者を育成 |
まちづくり・スポーツに活用
文化・歴史に活用
都道府県 市区町村名 | タイトル |
---|---|
青森県 弘前市 | 寄附者による事業参加型ふるさと納税で交流人口を拡大 |
国の重要文化財指定を祝して「御船祭」を開催したい | |
伝統と誇りを受け継ぐまちづくり | |
石川県 輪島市 | 輪島塗職人による熊本地震被災陶器再生プロジェクト |
松代城の復元・戸隠の町並みや伝統を守りたい | |
岐阜県 郡上市 | ふるさと納税で日本三大盆踊の共演を実現 |
愛知県 刈谷市 | 刈谷城を復元して歴史ロマン溢れるまちづくりを目指す |
聖徳太子ゆかりの文化財「達磨寺方丈」修理プロジェクト | |
島根県 江津市 | 地域における伝統芸能、文化の伝承 |
広島県 広島市 | 「平和への思いを共有するまち」の実現のために |
福祉に活用
地域・産業振興に活用
観光・交流事業に活用
ふるさと納税で申込をする場合には「寄附金」の使い道を選べる時には、使い道から決めるっていうのもいいかもしれないわね。

ふるさと納税達人

旦那
僕は旅行が好きだから、観光に力を入れているに自治体を応援したいな。ふるさと納税をしたらその後もどう取り組んでるか自治体を引き続き見守るようになるかもね。